堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月7日

コベソマイマイ

分類
貝類

この付近の発見報告

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ヒメウラジャノメ

発見日 : 2023年10月6日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

フルノコゴケ
木の幹に付着していました。 見慣れない苔なので観察してみました。

発見日 : 2024年2月26日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

キゴシハナアブ

発見日 : 2023年10月6日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.