堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月7日

メアゼテンツキ

分類
植物
発見者コメント

池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。
アゼテンツキかメアゼテンツキか
押し花にしてじっくり観察してみました。
少し残念ではあるが、メアゼテンツキで間違いないと思う。

この付近の発見報告

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

カルガモ

発見日 : 2024年4月20日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月15日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.