堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

ベニマシコ

発見日 : 2024年12月17日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

ジョウビタキ
ジョウビタキのメスがずっとオスを見ていました。

発見日 : 2024年1月27日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月17日

ウシガエル

発見日 : 2023年4月20日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.