堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

キノコのなかま

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

ヨツスジハナカミキリ

発見日 : 2023年6月25日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

キショウブ

発見日 : 2023年5月1日

ニッポンヒゲナ...

発見日 : 2024年4月19日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月18日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

ヤマブシタケ(?)
『幻のキノコ』です。 まさか、出会えるとは思いませんでした。 図鑑でみ...

発見日 : 2023年4月22日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.