堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年4月20日

キノコのなかま

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

エナガ

発見日 : 2023年2月2日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

タイワンアリタケ
この時期に? 老菌と思いましたが、幼菌のようです。

発見日 : 2025年2月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

ヤマクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月31日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2023年10月11日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年9月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月15日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

フユノコガサ
極寒の時期にコケと一緒に生えるキノコです。

発見日 : 2024年1月13日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.