堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月20日

ムクドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

ナワシロイチゴ

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

コンイロイッポ...
初めて見ました。 発見時は「ナスコンイッポンシメジの変わり者???」と思...

発見日 : 2023年9月26日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ヒメキクラゲ

発見日 : 2025年2月18日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ヨツモンクロツ...

発見日 : 2025年4月19日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年8月3日

コゲラ

発見日 : 2025年6月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.