堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

ヤマトシリアゲ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年11月23日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

シロスジベッコ...

発見日 : 2023年10月11日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年10月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

ヌマガエル

発見日 : 2024年8月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.