堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月14日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

メジロ
ヤツデの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

クチナシ

発見日 : 2023年2月2日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ヌマガエル

発見日 : 2025年6月4日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

コゴメバオトギリ
「ヨーロッパ原産。1934年に三重県で発見された帰化植物」(松江の花図鑑よ...

発見日 : 2024年10月31日

オランダミミナグサ

発見日 : 2025年4月17日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年8月4日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ホソヒラタアブ
ツユクサの花粉を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月9日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.