堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

コミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

チャムクエタケモドキ
調べるのに苦労しましたが、ほぼ間違いないと思います。

発見日 : 2022年11月25日

クロハナムグリ
ハルジオンの花に、クロとアオのハナムグリが飛び交っていました。

発見日 : 2023年4月28日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ナナホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2018年6月21日

ヤマガラ

発見日 : 2024年12月1日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年9月15日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

ゲンゲ

発見日 : 2024年4月20日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.