堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

イシガケチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

ジョウビタキ
随分と人馴れしてきました。

発見日 : 2024年1月23日

ニイニイゼミ

発見日 : 2022年7月23日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

マダラマルハヒ...
1週間前に虫友さんに教えて頂きました。 ひょうたん型の巣を作り、その中に...

発見日 : 2023年8月26日

クロヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年9月21日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

アオジ
川のそばの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年2月23日

イタドリハムシ

発見日 : 2024年4月20日

ヤブキリ(幼虫)
セイヨウタンポポで吸蜜ではなくて、花をムシャムシャ食べているのですね。

発見日 : 2023年4月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月22日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.