堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月23日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

随分と人馴れしてきました。

この付近の発見報告

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

ハイゴケ
峠頂上に緑の絨毯が広がっていました。 本種はごく普通の苔です。 私のよ...

発見日 : 2025年3月8日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

スギタケモドキ

発見日 : 2025年4月19日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月17日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ヒヨドリバナ

発見日 : 2024年9月25日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

ホトケノザ

発見日 : 2025年4月19日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.