堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

ヒイロベニヒダタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

キンシゴケ
公園内で同定出来そうな苔をさがしました。 金色の胞子体の蒴がとても綺麗です。

発見日 : 2025年2月14日

ナナホシテントウ
足元に咲くタンポポを観察していたところ、ナナホシテントウがあちこちに!よく...

発見日 : 2022年4月14日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

チョウゲンボウ
農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認し...

発見日 : 2021年11月6日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年6月7日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

キタテハ

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

ナミホシヒラタアブ

発見日 : 2024年10月17日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

カブトムシ
カナブン、ハナムグリ、コクワガタ(メス)カブトムシ(ペア) 場所の取り合...

発見日 : 2024年7月23日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.