堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月3日

ヒイロベニヒダタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月1日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

マイマイカブリ

発見日 : 2023年3月30日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

アカハネオンブバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ツユムシ
草刈りをしている時に草むらで見つけた。

発見日 : 2021年10月30日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年11月23日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

タケカレハ(繭)
同定出来ないと思いましたが、意外と簡単でした。

発見日 : 2022年6月4日

ヤマトルリジガバチ
クモを捕食していました。

発見日 : 2023年7月12日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

アオジ
ヤマハゼの木に止まっていました。

発見日 : 2023年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.