堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年11月6日

チョウゲンボウ

分類
鳥類
発見者コメント

農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認したら本種だった。

この付近の発見報告

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメカギバアオシャク

発見日 : 2023年5月18日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2024年9月15日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

キタテハ

発見日 : 2025年2月11日

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

ユキラッパタケ
シノブゴケの間から可愛いキノコが顔を出していました。

発見日 : 2024年11月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年7月20日

ザラエノハラタケ

発見日 : 2022年6月13日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年2月5日

メジロ

発見日 : 2025年3月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ウスキシャチホコ
同定に苦労しました。

発見日 : 2022年6月13日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ミジンヤマタニシ
先日、持ち帰ったサンプルを紛失してしまったので、再調査に行って来ました。 ...

発見日 : 2024年5月14日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

オオイヌノフグリ
ハーベストの丘

発見日 : 2024年2月10日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

カバイロチャワンタケ

発見日 : 2023年4月14日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.