堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月12日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

クビアカハンター

5匹発見、4匹捕殺

この付近の発見報告

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月30日

フユノハナワラビ
紅葉する珍しいフユノハナワラビです。 カスリ模様? ほんとにこの種の同...

発見日 : 2021年12月9日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 4匹発見、2匹捕殺

発見日 : 2025年7月13日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2024年4月20日

アオジ

発見日 : 2024年11月14日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

エナガ

発見日 : 2024年10月12日

キララタケ

発見日 : 2023年6月13日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2023年4月20日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

カワリヌマエビ...

発見日 : 2023年5月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年1月15日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年5月18日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月28日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.