堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月15日

ホオジロ

分類
鳥類
発見者コメント

鳴声が聞こえたので探したら、電線に止まっていました。

この付近の発見報告

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

コガタスズメバチ
冬に朽ち木の皮を剥がすとよく出てきます。 冬眠するのは、全て女王バチです。

発見日 : 2021年12月25日

ニジュウヤホシ...
田んぼの畔の近くに生えていた木の枝にいた。

発見日 : 2021年12月4日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

アオジ

発見日 : 2025年3月1日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメウズ

発見日 : 2023年3月30日

クヌギシギゾウムシ

発見日 : 2022年5月2日

メジロ

発見日 : 2024年9月15日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年7月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

スミレ
普通のスミレです。

発見日 : 2025年3月30日

オオズケゴモクムシ

発見日 : 2021年10月20日

コクワガタ (幼虫)
やっと、1匹みつけました‼ 落葉樹の朽ち木の中にいますが、なかなか見つか...

発見日 : 2022年1月4日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ムラサキシメジ

発見日 : 2023年10月19日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

アラカシ

発見日 : 2024年11月5日

ケキツネノボタン

発見日 : 2024年3月30日

キララタケ

発見日 : 2023年6月13日

コミスジ

発見日 : 2023年5月1日

ミジンヤマタニシ
2mmの個体をビニール袋に入れて持ち帰ると行方不明になりました。 潰れて...

発見日 : 2024年5月10日

ナミウズムシ
川の石裏に小さく丸まって数匹引っ付いていました。 保護色で極小の上に小さ...

発見日 : 2023年3月4日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.