堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月1日

ニワゼキショウ

分類
植物

この付近の発見報告

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月11日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年6月7日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アメンボ

発見日 : 2023年4月20日

セグロアシナガバチ
小昆虫を捕獲して、団子にしていました。

発見日 : 2024年7月25日

キツネノハナガサ
見た目と名前が一致して気持ちのいいキノコです。

発見日 : 2022年9月6日

アリガタツユムシ
ふれあいの森 森の館の裏手にある広場でノダケの居ました。時間は12時過ぎです。

発見日 : 2022年7月1日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

タツナミソウ(?)

発見日 : 2023年5月18日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

ムラサキアツバ
コフキサルノコシカケ? キノコを食べていました。 別のアツバガの幼虫と...

発見日 : 2024年7月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月6日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメウラナミジャノメ
ふれあいの森 園内のいたるところにいました

発見日 : 2022年4月20日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年10月11日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2025年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.