堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月25日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

クチベニマイマイ
川辺に生えた葉っぱの上で見つけました。

発見日 : 2023年6月4日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

ホオジロ

発見日 : 2022年4月9日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

オオオナモミ

発見日 : 2023年10月6日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

ヒメスギタケ
植物が見つからないので夏キノコの地味な観察が続きます。

発見日 : 2022年6月19日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.