堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月29日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シメ

発見日 : 2021年11月6日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

モズ

発見日 : 2023年11月9日

アシボソノボリ...
被写体としての人気はありますが、食毒不明菌なので食べない方がいいと思います。

発見日 : 2022年11月25日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年10月14日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月25日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

ジョウビタキ
川沿いの暗い枝に居たジョウビタキに木洩れ日が当たりました。

発見日 : 2023年12月9日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月9日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月1日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

エナガ
枝についている実を食べに来ていました。

発見日 : 2022年2月23日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ゲンゲ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ホトケノザ
今日は、南区でも雪が積もりました。 積もりすぎると姿が全く見えなくなる小...

発見日 : 2025年2月5日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.