堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月19日

ヤマツツジ

分類
植物

この付近の発見報告

セスジツユムシ

発見日 : 2025年9月21日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

ベニシジミ

発見日 : 2024年12月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年9月7日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月22日

イシガケチョウ

発見日 : 2025年5月18日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

ヤマガラ

発見日 : 2025年11月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月16日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ハナヤスリタケの一種
初めて見ました‼ かなり珍しい菌だと思いますが、調べるすべがないので不明...

発見日 : 2025年11月18日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

キタテハ

発見日 : 2024年10月17日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年4月29日

カマキリの幼体

発見日 : 2025年6月7日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.