堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月6日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

この付近の発見報告

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

ウグイス

発見日 : 2024年3月10日

タチツボスミレ
今年も綺麗に咲きました。

発見日 : 2025年3月29日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年6月5日

モズ

発見日 : 2025年1月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年5月11日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ヤマトシリアゲ
けったいな虫が飛んでいると思い撮影したら、やっぱり、けったいな虫でした。

発見日 : 2023年4月14日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

ベニトンボ
増えすぎています。

発見日 : 2025年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.