堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

ベニウスタケ

分類
菌類・その他
発見者コメント

奇麗なキノコです。

この付近の発見報告

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

ハゴロモ科の一種

発見日 : 2018年9月19日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年9月25日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

ハルジオン

発見日 : 2023年5月1日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

キタテハ

発見日 : 2024年12月1日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

スジクワガタ

発見日 : 2025年8月16日

ニホンミツバチ
ソバの花畑を飛び交っていました。

発見日 : 2024年9月7日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年9月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年5月31日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.