堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月21日

ルリビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ヤマハゼの実を食べていました。

この付近の発見報告

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ホオジロ
ベニマシコかカシラダカかと思いましたが、ホオジロのようです。

発見日 : 2023年2月12日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

ニセヒメチチタケ
目立たないキノコですが、群生していました。 傷をつけると白い汁が出てきた...

発見日 : 2025年4月27日

ナガグロクチバ

発見日 : 2024年10月24日

ベニトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.