堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月6日

キスジセアカカギバラバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

シロハラ
林間の道を歩いていると、前から飛び立った鳥が杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2023年6月1日

オオフタホシヒ...
ショカッサイで給蜜していました。

発見日 : 2025年4月3日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2023年5月5日

ツガノマンネンタケ

発見日 : 2023年7月6日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ツチグリ 

発見日 : 2022年4月12日

クロメンガタスズメ
クロメンガタスズメかメンガタスズメどちらかと思います。どちらでしょう。 ...

発見日 : 2024年7月23日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

イカル

発見日 : 2023年2月2日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

コクワガタ

発見日 : 2023年7月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

メジロ
ネズミモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年1月30日

ホシヒメホウジャク

発見日 : 2023年10月11日

セスジスズメ(幼虫)

発見日 : 2023年10月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.