堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月13日

セグロセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2025年9月7日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ビロードツリアブ

発見日 : 2025年4月17日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ソバ

発見日 : 2023年10月6日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月18日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

スズメウリ

発見日 : 2024年9月25日

カブトムシ(オス)

発見日 : 2022年7月23日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.