堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月25日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

この付近の発見報告

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

オオカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年9月15日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

ホタルブクロ

発見日 : 2025年5月31日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月29日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年9月21日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ゴマガイ
軟体が観察出来ました‼ 目がかわいい~

発見日 : 2024年4月27日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

サギゴケ

発見日 : 2025年4月17日

メジロ

発見日 : 2025年1月13日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年6月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ユウマダラエダシャク

発見日 : 2025年5月31日

オオカマキリ

発見日 : 2025年9月15日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2025年9月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.