堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月25日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

ヨツボシケシキスイ
クワガタのメスのようなアゴをしています。

発見日 : 2024年5月11日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

アカゲラ
枝被りですが、1枚だけ撮影できました。

発見日 : 2024年10月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月29日

リスアカネ

発見日 : 2024年9月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

キツネアザミ

発見日 : 2023年5月1日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

ルリシジミ
翅全開を初めて撮りました。

発見日 : 2025年4月4日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.