堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月25日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

この付近の発見報告

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年9月21日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

アメンボ科の仲間

発見日 : 2023年5月1日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

ハタケチャダイゴケ
ここにも生えていました。 毎日、ベテランさんが観察している場所ですが、 ...

発見日 : 2022年9月11日

キタテハ

発見日 : 2025年11月15日

ジョウカイボン

発見日 : 2022年5月25日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

コミスジ

発見日 : 2025年9月7日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

マダニ
僕を含めて、無防備な人が多すぎます。 長袖、長ズボン、虫よけで本当に大丈...

発見日 : 2023年5月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年11月23日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

カノコガ

発見日 : 2022年8月12日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月16日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.