堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月7日

クルマバッタモドキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

ナガカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ジョウビタキ
河沿いに生えた木にとまって鳴いていました。

発見日 : 2023年12月2日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

リスアカネ

発見日 : 2023年7月29日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

オオケマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ニョイスミレ(...

発見日 : 2023年4月14日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ニワトコドクガ

発見日 : 2022年7月23日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

ウグイス

発見日 : 2024年4月29日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ルリビタキ
ヤマハゼの木の周辺に出没していました。

発見日 : 2023年2月18日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

モクズガニ

発見日 : 2024年8月17日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

タワラガイ
地主様にご迷惑が掛かるといけないので、場所は非公開でお願い致します。 1...

発見日 : 2024年4月18日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

クロボシツツハムシ

発見日 : 2024年5月3日

アライグマ
柿の木のてっぺんにいました。柿の実を食べに来たというよりも、何かに追われて...

発見日 : 2025年1月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.