堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月25日

キノコの仲間

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ヤマブキ

発見日 : 2025年4月19日

ノアザミ

発見日 : 2023年5月18日

ツヅレサセコオロギ

発見日 : 2023年10月6日

ムクドリ

発見日 : 2025年3月20日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

オオルリ
さえずりが聞こえたので、オオルリが止まりそうな周囲の木を探してみると、枯木...

発見日 : 2019年4月23日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年10月6日

アサマイチモンジ

発見日 : 2025年6月7日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

コウゾリナ
あまり知られていないようですが、美味しく食べられる雑草です。

発見日 : 2022年5月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ニシキリギリス
道路で何か食べていました。

発見日 : 2025年7月4日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ルリビタキ
薮の中から出てきて、ヤマハゼの木に止まって鳴いていました。

発見日 : 2022年12月3日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

ナミトモナガキ...
「ヒラタケ白こぶ病」と言われるものです。 中毒するといったものでもないよ...

発見日 : 2021年12月14日

ニホンミツバチ

発見日 : 2025年9月7日

コシアキトンボ
ふれあいの森にいっぱい飛んでました

発見日 : 2025年7月30日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

モリノカレバタケ

発見日 : 2025年5月1日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

トキワハゼ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.