堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月29日

タチツボスミレ

分類
植物
発見者コメント

今年も綺麗に咲きました。

この付近の発見報告

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ベニシジミ

発見日 : 2024年8月17日

テングチョウ

発見日 : 2024年4月2日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

ニホンミツバチ
春になると分蜂と呼ばれる引っ越しをします。 ニホンミツバチかセイヨウミツ...

発見日 : 2025年6月17日

ノコギリクワガタ
クビアカ防止ネットに引っかかってました。

発見日 : 2025年6月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月1日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.