堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月4日

ニホンキマワリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ススキ

発見日 : 2023年10月6日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

キタテハ

発見日 : 2023年10月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

キンモンガ

発見日 : 2024年8月21日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ダイサギ

発見日 : 2025年4月17日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

チクシトゲアリ

発見日 : 2024年7月7日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ヘビイチゴ

発見日 : 2021年4月18日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2024年5月15日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.