堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月23日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

この付近の発見報告

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

シロバナツクシ...

発見日 : 2023年4月14日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月7日

ヤブニンジン

発見日 : 2024年4月4日

キツネノマゴ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

ハナサナギタケ
もう少しで綺麗にクリーニングできたのですが、もう少しのところで 宿主を落...

発見日 : 2024年9月30日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月14日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

キビタキ

発見日 : 2024年10月20日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

キセキレイ

発見日 : 2025年2月11日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

クビキリギス

発見日 : 2023年10月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

モノサシトンボ

発見日 : 2025年6月4日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

ゲンゲ

発見日 : 2025年4月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.