堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年6月7日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロヤマアリ

発見日 : 2023年10月6日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

シロハラ
ヤマハゼの木に来て、実を啄ばんでいました。胸から脇腹が橙色をしているので、...

発見日 : 2022年2月27日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

ムジナタケ
可食菌らしいが、これは食べたくない。

発見日 : 2025年5月1日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年12月1日

コミスジ

発見日 : 2024年9月25日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

アカハバビロオ...
アラゲキクラゲを捕食していました。 なぜ? 小さいのにオオキノコ? ...

発見日 : 2025年5月11日

アオサギ
コウベモグラを洗ってから食べていました。 「アオサギモグラを食べる」で検...

発見日 : 2023年10月6日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ヒメコガネ

発見日 : 2023年6月25日

オオイシアブ

発見日 : 2022年5月25日

チュウガタシロ...

発見日 : 2024年7月20日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

スミレ

発見日 : 2024年4月20日

オオカマキリ
ふれあい自然の森で、朝の昆虫観察会に行きました。 川沿いの草むらで、カマ...

発見日 : 2023年7月25日

ナンテン
朝露のしずくがきれいです。

発見日 : 2023年12月20日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

コカマキリ

発見日 : 2024年8月4日

ベニシジミ
カラスノエンドウで給蜜していました。

発見日 : 2024年4月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.