堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月28日

ヒメウラナミジャノメ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤブミョウガ

発見日 : 2023年10月6日

モチツツジ

発見日 : 2023年4月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

イシガケチョウ
桜の花で吸蜜していました。

発見日 : 2020年3月31日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

カワセミ

発見日 : 2024年10月14日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ノウタケ
大きさ8cm程の普通のノウタケです。 中には、クロモンカクケシキスイと思...

発見日 : 2023年9月12日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

ツツジツマキリ...

発見日 : 2025年4月28日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

ヒシ

発見日 : 2024年9月25日

キンモンガ

発見日 : 2022年5月25日

オナシカワゲラ...
真冬に元気、なんだこの虫? 自宅で調べたらオナシカワゲラ科の一種。 カ...

発見日 : 2022年1月4日

ムシオイガイ
虫様管が確認されるのでムシオイであることが証明される。 堺市内でこの種が...

発見日 : 2024年6月8日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

ヒダリマキゴマガイ
左巻きです。 軟体を見ることなく標本となりました。

発見日 : 2024年5月10日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年4月19日

ホオジロ

発見日 : 2025年2月11日

クロアゲハ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年5月1日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.