堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月15日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

チョウゲンボウ
農道沿いの電柱のてっぺんに鳥が止まっているのを見つけたので、近寄って確認し...

発見日 : 2021年11月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

アオジ
川に降りてきて、水生昆虫を食べていました。

発見日 : 2024年2月6日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

ハリカメムシ

発見日 : 2023年5月28日

イボバッタ

発見日 : 2024年10月14日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

ヤマツツジ

発見日 : 2025年4月19日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年12月31日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2024年4月29日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

タチツボスミレ

発見日 : 2025年4月19日

フヨウ

発見日 : 2024年9月25日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べると近くの木に移動するということを繰り返していました。

発見日 : 2024年2月17日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

イカリモンガ

発見日 : 2024年9月17日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

アケビコノハ
以前は何処にでもいた気がします。 激減してますね。

発見日 : 2025年6月28日

ヤマナメクジ

発見日 : 2025年6月21日

オオルリ
今年はよく鳴いています。

発見日 : 2022年5月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.