堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年9月28日

ツルボ

分類
植物
発見者コメント

セイヨウミツバチが飛び回っていました。

この付近の発見報告

ジンガサゴケ
ジンガサゴケの胞子体は熟すと黒くなります。

発見日 : 2024年4月13日

ヌマガエル

発見日 : 2024年7月20日

シロバナゲンゲ
紅白花合戦!! セイヨウミツバチが密を集めてます。

発見日 : 2022年4月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月6日

キタテハ

発見日 : 2025年10月29日

キセキレイ
川沿いの道の辺りで歩いていた。

発見日 : 2021年11月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年12月1日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月14日

コハタケゴケ
「ロゼット状のコロニーを作り、葉状体が緑色で、短く、分枝が密」 珍しくない。

発見日 : 2023年10月6日

ミソサザイ

発見日 : 2024年12月21日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

コクラン

発見日 : 2022年7月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

アメリカミズアブ

発見日 : 2024年7月20日

キジバト

発見日 : 2021年11月6日

カンサイタンポポ

発見日 : 2025年2月11日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2024年7月20日

ムラサキホウキ...

発見日 : 2025年10月26日

ウスベニギセル
南区ではよく見かけます。 今まで種の特定ができませんでしたが、素人ながら...

発見日 : 2024年3月3日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年6月16日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

オオカマキリ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

ダイサギ

発見日 : 2025年9月7日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月4日

セマダラコガネ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.