堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年3月30日

ジョウビタキ(メス)

分類
鳥類
発見者コメント

ウグイス見てたら横から飛び出して来ました。

この付近の発見報告

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

クロアゲハ

発見日 : 2025年4月28日

アシダカグモ

発見日 : 2024年8月7日

クビアカツヤカミキリ
堺市南区御池台3丁40番緑道沿いの桜の木の防虫ネット上 最近よく見かける...

発見日 : 2025年6月19日

キララタケ

発見日 : 2023年6月13日

クヌギシギゾウムシ

発見日 : 2022年5月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年5月25日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

ヒダリマキゴマガイ
左巻きです。 軟体を見ることなく標本となりました。

発見日 : 2024年5月10日

オオカマキリ

発見日 : 2024年7月20日

ガケジグモの仲間
真っ赤な卵を背負っていました。

発見日 : 2024年5月21日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月1日

コクワガタ (幼虫)
やっと、1匹みつけました‼ 落葉樹の朽ち木の中にいますが、なかなか見つか...

発見日 : 2022年1月4日

トキワシノブ
大木の上の高いところにあった個体群は伐採された為、絶滅してしまいました。 ...

発見日 : 2021年11月12日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター ハーベストの丘内シルバニアパークの桜の木 4匹補...

発見日 : 2025年6月29日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年9月15日

ドクササゴ
100%竹藪なのでドクササゴの可能性が高いです。 カヤタケ、ホテイシメジ...

発見日 : 2021年12月25日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 4匹発見、2匹捕殺

発見日 : 2025年7月13日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2025年6月7日

トキワマンサク

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.