堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月20日

オオカマキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

ウスキシャチホコ
同定に苦労しました。

発見日 : 2022年6月13日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月27日

ベッコウガガンボ

発見日 : 2024年9月25日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年10月24日

コハタケゴケ
「ロゼット状のコロニーを作り、葉状体が緑色で、短く、分枝が密」 珍しくない。

発見日 : 2023年10月6日

コクラン

発見日 : 2022年7月2日

ジョウビタキ(メス)
ウグイス見てたら横から飛び出して来ました。

発見日 : 2022年3月30日

アオサギ
コウベモグラを洗ってから食べていました。 「アオサギモグラを食べる」で検...

発見日 : 2023年10月6日

コガモ

発見日 : 2025年2月11日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2025年4月27日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年10月5日

コナカブリテングタケ
いいキノコがみつかりました。 触ると粉まみれになります。

発見日 : 2024年9月3日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年5月11日

キタテハ

発見日 : 2023年5月1日

フジ

発見日 : 2024年4月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年9月17日

チュウガタシロ...

発見日 : 2024年7月20日

ホオジロ

発見日 : 2022年2月4日

ツマグロヒョウモン
何処にでもいる蝶ですが、奇麗です!!

発見日 : 2021年11月3日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年9月15日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメオビオオキノコ?

発見日 : 2024年8月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年4月27日

ヒラズゲンセイ
最高の被写体ですね。 撮影後、飛んで行きました。

発見日 : 2023年7月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.