堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年12月1日

ホソヒラタアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ
木道の手すりに乗っていたので、同じ目線で撮ることが出来ました。

発見日 : 2023年11月3日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年4月20日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2024年10月22日

イシガケチョウ

発見日 : 2019年4月21日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

アリガタツユムシ
午前中、川沿いの雑草で発見。

発見日 : 2025年6月21日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月20日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

マメガムシ
カエルに食べられても生還する、面白い研究結果が報告されているガムシだそうです。

発見日 : 2022年8月14日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

ツクツクボウシ

発見日 : 2024年8月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

シオカラトンボ...

発見日 : 2022年7月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年3月22日

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

ベニウスタケ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2023年9月10日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ヨコジマオオハリバエ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

イシガケチョウ
クリの花上に集まる昆虫を観察している時、本種が飛来して吸蜜し始めた。

発見日 : 2019年6月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.