堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月3日

ホソハリカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

オオクロナガオサムシ
オサムシの仲間は、種類が多く同定が難しいです。この種は堺自然ふれあいの森で...

発見日 : 2021年11月18日

サツマシジミ

発見日 : 2023年5月18日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

クロハナムグリ

発見日 : 2024年5月3日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ホシミスジ

発見日 : 2023年10月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

アオジ

発見日 : 2023年1月9日

ハンノキハムシ

発見日 : 2024年5月3日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

アカアシオオク...

発見日 : 2024年5月15日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

シハイスミレ

発見日 : 2024年3月30日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

キイロトラカミキリ

発見日 : 2022年5月25日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

アオオビハエトリ
小さい蜘蛛ですが、ブルーが綺麗だったので撮影しました。

発見日 : 2024年9月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

オビババヤスデ

発見日 : 2023年4月21日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2023年5月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.