堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年5月25日

トホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月16日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ヤマトルリジガバチ

発見日 : 2025年7月11日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

クロコノマチョウ
笹の葉を食べていました。 あだなは、「バイキンマン」で子供に大人気のよう...

発見日 : 2024年9月19日

サビキコリ

発見日 : 2022年5月25日

オニユリ

発見日 : 2025年7月26日

トガリシロオビ...
ゴマフカミキリの一種と思うのですが、よくわかりませんでした。

発見日 : 2025年6月17日

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

イヌタデ
黒い花のタデ? 公園事務所でイヌタデと教えて頂きました。 有難うござい...

発見日 : 2023年11月9日

タチシノブ

発見日 : 2025年8月6日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

コンボウアメバチ

発見日 : 2024年6月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2023年7月31日

シハイスミレ

発見日 : 2025年4月17日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ
毛虫を捕まえたようです。

発見日 : 2023年1月17日

イボクサ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.