堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年11月19日

アシナガタケ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

キマワリ

発見日 : 2023年6月1日

シメ

発見日 : 2021年11月6日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

ヌマガエル

発見日 : 2023年10月6日

キセキレイ

発見日 : 2024年9月15日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ヌマガエル

発見日 : 2025年10月29日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ウシガエル

発見日 : 2024年10月14日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年8月12日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ホオジロ
昆虫を撮っていたら横を通過して枝に止まりました 一瞬で写したらすぐに飛び...

発見日 : 2022年4月20日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月15日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

エダナシツノホコリ

発見日 : 2023年8月26日

コヤマトンボ
複眼が緑色に輝いていました。

発見日 : 2024年6月16日

キマワリ

発見日 : 2024年5月30日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ワカバグモ

発見日 : 2023年4月20日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.