堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年5月31日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キセキレイ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ナミテントウ
シロバナカラスノエンドウを見ていたら、テントウムシが登ってきました。

発見日 : 2024年4月20日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ケコガサタケ属の1種
薄ピンクで透明感のあるとても綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年12月1日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマガラ
ヤマハゼの木の実を食べにきていました。

発見日 : 2022年12月3日

ムナビロアカハネムシ

発見日 : 2025年4月19日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

アオジ

発見日 : 2025年1月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

エナガ
巣が出来て間もなくベテランバーダーさんに教えて頂き、観察を続けてきました。...

発見日 : 2022年4月26日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

トホシテントウ

発見日 : 2022年5月25日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年9月25日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2022年5月25日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.