堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月20日

キセルガイ科の一種

分類
貝類

この付近の発見報告

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

ジョウカイボン

発見日 : 2025年5月31日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

アゼナ
在来種のアゼナです。 最近、激減しているようです。

発見日 : 2024年8月3日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

アカサシガメ

発見日 : 2023年6月10日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

ヘビイチゴ

発見日 : 2022年5月17日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

キスジセアカカ...

発見日 : 2023年10月6日

メジロ

発見日 : 2024年4月6日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月13日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月12日

マユタテアカネ

発見日 : 2024年10月24日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.