堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月9日

モズ

分類
鳥類

この付近の発見報告

セグロセキレイ

発見日 : 2025年1月21日

キキョウソウ

発見日 : 2022年5月25日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年10月11日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月22日

スジクワガタ

発見日 : 2024年8月9日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

コゲラ
ヤマハゼの木にシジュウカラやエナガの群れと共にエナガがきて、実を食べていました。

発見日 : 2023年1月22日

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

ヤマタニシ

発見日 : 2024年4月27日

キキョウソウ

発見日 : 2023年6月1日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

モンスズメバチ
木の幹に穴を開けているオオスズメバチのところに、偵察するかのように飛んでき...

発見日 : 2024年4月19日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2025年6月7日

スズメバチの一種

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

エナガ

発見日 : 2024年12月1日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年4月20日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ベッコウハゴロモ
蛾でなくカメムシ目 幼虫は奇妙な毛束を持っていて虫にみえない。 野菜、...

発見日 : 2022年7月18日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.