堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年11月21日

ヒメクジャクゴケ

分類
植物

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ババヤスデ科の一種
平成28年度 市民参加型生き物調査】堺エコロジー大学主催講座 ~夜の生き...

発見日 : 2016年7月30日

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月11日

ヤツメカミキリ
クビアカじゃない方のカミキリ

発見日 : 2025年6月27日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月21日

シジュウカラ

発見日 : 2022年12月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月21日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ

発見日 : 2024年4月6日

コナラ
ドングリがなっていました。

発見日 : 2024年10月20日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

ツクシツボミゴケ
凡人には、絶対同定出来ない本種ですが、先生のブログに場所が記載されていたの...

発見日 : 2025年3月2日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年7月20日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

ナガエノチャワンタケ

発見日 : 2025年6月28日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

シマヘビ

発見日 : 2023年7月31日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

エビイロカメムシ

発見日 : 2025年6月21日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.