堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年7月23日

カブトムシ(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニボタル

発見日 : 2025年5月31日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

アカサシガメ

発見日 : 2022年5月25日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

キタテハ

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ
木の枝から飛び立った本種の後を目で追うと、杭の上に止まりました。

発見日 : 2023年2月4日

キイロスズメバチ

発見日 : 2023年10月11日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

トホシオサゾウムシ

発見日 : 2024年5月22日

ニッポンマイマイ
オレンジ色の綺麗な個体です。

発見日 : 2024年10月1日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

ツユムシ

発見日 : 2024年6月12日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年5月25日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ダイコンソウ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.