堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年3月22日

メジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2025年4月4日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

コバノガマズミ...

発見日 : 2022年4月23日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

トゲナナフシ
触覚が何かに食べられたのかな? 左が欠損、右が短い。

発見日 : 2025年8月13日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

キタキチョウ

発見日 : 2024年12月1日

シンジュキノカ...

発見日 : 2024年7月19日

クロマダラソテ...
こんな場所でも見かけるようになりました。

発見日 : 2021年10月23日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年4月20日

シロハラ
ずっと同じ枝にとまって鳴いていました。

発見日 : 2022年2月15日

ヒラタケ
今年は天然ヒラタケ、よく見かけます。

発見日 : 2022年2月15日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月28日

ヌマガエル

発見日 : 2023年4月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

コナサナギタケ
少し場所を変えて再チャレンジ。 ハナサナギタケはなかった。 極限までク...

発見日 : 2024年10月1日

エナガ
川沿いのハゼの木に群れで飛んできました。

発見日 : 2023年12月9日

メジロ

発見日 : 2024年1月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.