堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年7月15日

トゲヒシバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

アキノタムラソウ

発見日 : 2022年10月25日

ニオイタチツボスミレ
紫が色濃く花には香がある。

発見日 : 2025年3月24日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月13日

サギゴケ

発見日 : 2024年4月1日

ニホンヤモリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」で発見! 槇塚台小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月10日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

クロコガネ

発見日 : 2023年4月21日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ヨツボシモンシデムシ

発見日 : 2023年10月16日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ヤブキリ

発見日 : 2023年5月18日

ヒイロベニヒダタケ
綺麗なキノコです。

発見日 : 2024年4月28日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

ナガヒョウタン...
ナスビの土の手入れをしていたら出てきました。 羽化直後だと思います。

発見日 : 2022年8月17日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

ヤマトフタスジ...

発見日 : 2023年5月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.