堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月16日

モノサシトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オジロアシナガ...
パンダ模様で可愛いです。

発見日 : 2024年5月22日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

カエンタケ
最強毒キノコ‼ 小さな個体ですが、今年も生えています。

発見日 : 2022年9月12日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

アオサギ
飛んでいる所をカラスに見つかったのですぐに退散していました。

発見日 : 2024年5月25日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

メジロ

発見日 : 2024年3月10日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

モズ

発見日 : 2023年10月6日

アブ科の一種

発見日 : 2024年9月25日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

シベリアイタチ
この池周辺の散策許可は得ています。 池の淵で餌をさがしているようでした。

発見日 : 2023年2月4日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

コベソマイマイ

発見日 : 2022年8月12日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

ルイスヒラタガムシ
小さい水生昆虫の観察は大変ですね。 よく動くし、飛ぶし、泥だらけになる。...

発見日 : 2022年8月14日

キノコの一種

発見日 : 2022年8月12日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.