堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月25日

ヤマハッカ

分類
植物

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月4日

エビガラスズメ...
いつもなら仕方なく殺すのですが、ここは自然公園なので元気に育って欲しいと思...

発見日 : 2024年10月20日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年10月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月7日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2025年7月15日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

キランソウ

発見日 : 2023年4月21日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

イシガケチョウ
「私、セイタカアワダチソウで吸蜜中」

発見日 : 2020年10月16日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

キスジアブ

発見日 : 2024年5月15日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.