堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月25日

ヤマハッカ

分類
植物

この付近の発見報告

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月23日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

タイワントビナナフシ
枯れ枝が動いているのでよく見るとナナフシでした。 今日のこの寒さで活動可...

発見日 : 2024年12月23日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月9日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

ウラジロベッコウ
殻径7mm程。 この種の仲間にしては、大きいい。 ひっくり返すと中心が白...

発見日 : 2024年6月10日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2023年10月6日

ツクツクボウシタケ
画像は、掘り出したものです。 1枚目 最終 白い菌糸を剥がすとツクツクボ...

発見日 : 2023年9月14日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年12月1日

サビキコリ

発見日 : 2023年4月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

タイワントビナナフシ
南の昆虫たち‼ 多くの生き物たちが北に生息地を拡大してきています。

発見日 : 2024年8月21日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.