堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月9日

コウガイビル科の一種

分類
菌類・その他
発見者コメント

緑色の大型のコウガイビルです。
朽ち木の下で冬眠中でした。

この付近の発見報告

マダラバッタ

発見日 : 2023年7月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年9月25日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

キセキレイ
河底の落葉をひっくり返しては水生昆虫を探していました。

発見日 : 2023年12月9日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月22日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月3日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ヤツメカミキリ

発見日 : 2023年7月4日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

オオハリイ
オオハリイを詳しく観察してみました。 2021年8月26日に発見した希少...

発見日 : 2025年6月26日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月9日

ニジゴミムシダマシ

発見日 : 2023年7月31日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ウシガエル

発見日 : 2023年7月31日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

アオハナムグリ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年6月7日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.