堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月9日

コウガイビル科の一種

分類
菌類・その他
発見者コメント

緑色の大型のコウガイビルです。
朽ち木の下で冬眠中でした。

この付近の発見報告

シロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年5月11日

トホシテントウ

発見日 : 2023年5月18日

カブトムシ(幼虫)
観察後はそっと戻しておきました。

発見日 : 2024年10月20日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

イシガケチョウ

発見日 : 2022年5月25日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2024年5月9日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ニワゼキショウ

発見日 : 2022年5月25日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年10月6日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ジュズダマ

発見日 : 2024年9月25日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2024年5月18日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ノアザミ

発見日 : 2022年5月25日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

キタテハ
熟れて落ちた柿の果汁を吸いに飛んできました。

発見日 : 2023年11月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

フユイチゴ(実)
川と森の間の小道に、いっぱい成っていた。

発見日 : 2021年11月28日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

ニワハンミョウ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.