堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月6日

ニワハンミョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

クロシタアツバ

発見日 : 2025年5月31日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

シモフリコメツ...
セイヨウタンポポを見ていて見つけました。

発見日 : 2025年4月16日

スミレ属の一種

発見日 : 2023年5月1日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

ノコギリカミキリ

発見日 : 2025年6月21日

ツチイナゴ
鉢ヶ峯の自然を守る会での里山一斉調査参加時にて。道沿いの茂みに自然にいまし...

発見日 : 2024年4月14日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

オオルリ
雄です。毛虫を捕食していました。

発見日 : 2017年4月18日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

キハラゴマダラ...

発見日 : 2025年5月17日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

キオビゴマダラ...

発見日 : 2025年6月4日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月27日

オニユリ

発見日 : 2025年7月26日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年7月6日

ラミーカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

スクミリンゴガイ
ミナミメダカ生息地にも沢山いました。

発見日 : 2022年6月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.